雑学– tag –
-
海外
【実話】プリングルスはポテトチップスじゃない!?英国で起きた税金逃れ裁判の真相とは
みなさん、プリングルス(=正式名称:プリングルズ)というお菓子をご存じだろうか? そう、あの筒に入ったパリパリのポテトスナックのことだ。 だがしかし、イギリスでは一時期「これはポテトチップスではない、ケーキである」という主張が本気で飛び交... -
web系
【衝撃】キーボードはなぜABC順じゃない?QWERTY配列の謎をわかりやすく解説!
なんでキーボードって、ABC順じゃないんだ? 最初にPC触ったとき、団子は本気で思った。 だって「A」は左上にあるのに、「B」や「C」は全然違う位置。 QWERTY(クワーティ)って…誰だよお前。 ……と、ここで軽く説明しておこう。 QWERTY(クワーティ)配列... -
歴史コラム
【純喫茶の闇】実はいかがわしい店からの反動だった!?昭和の喫茶店カフェーの歴史
「純喫茶」って聞くと、どんなイメージが浮かぶだろう? 昭和レトロな内装に、やたら深煎りなブレンドコーヒー。 ナポリタンやミルクセーキ、固めのプリン。 ……そしてなぜか“純”という謎の二文字。 団子的にもずっと気になってた。 喫茶店はわかるけど、な... -
文化史コラム
ブルーハワイって何味?実はハワイにも存在しない「青いシロップ」の正体
夏ももう終わったけど、ずっと気になってたことがある。 夏祭りの屋台、駄菓子屋のかき氷、そして“青いシロップ”。 君も一度は食べたことあるだろう——ブルーハワイ。 でもちょっと待ってほしい。 イチゴはイチゴ味。メロンはメロン味。 じゃあ、ブルーハワ... -
文化史コラム
パイ投げの正体は紙皿ホイップだった?誕生から炎上まで徹底解説
「パイ投げ」って聞いて、何を思い浮かべる? 白いホイップがぶちまけられて、顔がぐっちゃぐちゃになるあれだよ、あれ。 チャップリン、ドリフ、海外バラエティ…時代も国境もぶっ飛ばして愛されてきた「ザ・お約束」ギャグ。 ——でも、よく考えてみてほし... -
歴史コラム
昔の人の悩み、今とほぼ同じだった件【恋愛・人間関係・将来不安まで】
昔の人って、もっと悟ってたんじゃないの? 恋も人間関係も、生き方そのものも。 どこか静かで品があって、今みたいに“メンヘラ”だの“既読無視”だのとは無縁だった──はず。 …と思ってたんだけど、ちょっと古典を読んでみたら様子がおかしい。 恋愛に悩み、...
1