海外ドラマ感想– tag –
-
Xファイル
Xファイル シーズン1『第18話:奇跡の人(Miracle Man)』感想・解説|奇跡と信仰の裏にある人間の闇
今回のお話は『奇跡の人』。 「人間を生き返らせる男」が、まさかの事件の容疑で捜査対象になる―― そんないかにもXファイルらしい矛盾のかたまりみたいな事件が発生。 舞台はアメリカ南部、神の奇跡を信じて集まる信者たちでにぎわうテント型の巡回教会。 ... -
Xファイル
Xファイル シーズン1『第16話:再生(Young at Heart)』感想・解説|若返り実験とモルダーの過去が交錯する回
Xファイル第16話『再生(Young at Heart)』。 タイトルからして意味深なこの回、テーマはズバリ「老い」と「再生」。 でも蓋を開けてみたら、「モルダーの因縁の相手が生きてた」「しかも再生医療で若返ってた」という、まさかの超人系サスペンスだった。... -
Xファイル
Xファイル シーズン1『第12話:炎』感想・解説|元カノ登場でモルダー大炎上!スカリーの嫉妬が可愛い回
『Xファイル』といえば宇宙人や怪物のイメージが強いけど、第12話「炎(Fire)」はちょっと毛色が違う。 テーマは パイロキネシス=発火能力。しかも超常能力そのものよりも、「モルダーの個人的な弱点」と「過去の女性との因縁」が絡む人間ドラマと... -
Xファイル
Xファイル『第六話:シャドウ』感想レビュー|ポルターガイストと企業陰謀、守られる女の自立
『Xファイル』シーズン1第6話のタイトルは――『シャドウ(Shadows)』。 舞台はフィラデルフィア。とある女性秘書が強盗に襲われるが、不可解な目に見えない力によって犯人が逆に殺されるという事件が発生する。 警察は説明不能、FBIが調査に乗り出す。 事... -
Xファイル
Xファイル『第五話:ジャージー・デビル』感想レビュー|都市伝説モンスターと人間ドラマ
『Xファイル』シーズン1第5話のタイトルは――『ジャージー・デビル(The Jersey Devil)』。 舞台はニュージャージー州。アメリカで昔から囁かれてきた“都市伝説の怪物”が、ついにXファイルに登場する。 物語の発端は、森で発見された人間の食いちぎられた... -
Xファイル
Xファイル『第四話:導管(Conduit)』感想レビュー|モルダーの原点と妹失踪の影
『Xファイル』第4話のタイトルは――『導管(Conduit)』。 舞台はアイオワ州。少女がキャンプ場から忽然と姿を消し、残された少年が謎の電波を受信して不思議な行動を見せる。 政府は「ただの家出」と片づけるが、モルダーは違う。 彼がこの事件に執拗にの... -
Xファイル
Xファイル『第三話:スクイーズ(Squeeze)』感想レビュー|トゥームズ初登場&最恐ホラー回
『Xファイル』といえばUFOや政府の陰謀ばかりじゃない。 第3話『スクイーズ(Squeeze)』は、視聴者の心に深く刻まれる人間怪物型エピソードの第一弾。 舞台はボルチモア。密室から人が消え、死体は内臓をえぐり取られた状態で発見される。 しかも、どんな... -
Xファイル
Xファイル『第二話:ディープ・スロート(Deep Throat)』感想レビュー|モルダー猪突猛進&謎の情報提供者登場
1993年に産声をあげた『X-ファイル』。 第1話「序章」でモルダーとスカリーの出会いが描かれた直後、息をつく暇もなく次なる怪事件が待ち受ける。 タイトルは――『ディープ・スロート(Deep Throat)』。 そう、いきなりシリーズを象徴する謎の人物が登場す... -
Xファイル
Xファイル『第一話:序章(Pilot)』ネタバレ感想レビュー|若きモルダーとスカリー、衝撃の出会い
1993年――アメリカのテレビに一本の異色ドラマが放送された。 その名は『X-ファイル』。 当時の空気は、冷戦の終わりによる安心と、逆に拭えない不安が混ざった時代だった。 「UFOを見た」「宇宙人にさらわれた」なんてニュースも真面目に取り上げられ、オ...
1