記事一覧
-
焦げた過去
「親しみやすいね」が都合のいい扱いに変わる瞬間。いじられキャラ・“いい人”ポジションに疲れたあなたへ送る脱却エッセイ。
焦げ団子は、いわゆる穏やかで話しかけやすい人に見られがちだった。 実際よく「天然っぽいね」「親しみやすい」「壁がない」と言われてきた。 でも、それは別に努力してたわけじゃない。 むしろ、こっちはただ普通にしてただけ。 それでも、そういう柔ら... -
ゲーム
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ネタバレ感想|マリオカートもスマブラも!ゲームファン歓喜の神演出を語る【The Super Mario Bros. Movie】
今回は任天堂とイルミネーション(『ミニオンズ』シリーズで有名なあのスタジオ)による、夢の共同制作アニメーション映画。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』をご紹介します! ゲームファンとしては、この映画が出た瞬間からずっと気になってた... -
映画感想
『ザ・コンサルタント(The Accountant)』ネタバレ感想・考察|天才会計士×殺し屋が描く静かな傑作スリラーとは?兄弟の正体とラストの意味も解説
今回紹介するのは、アクション・スリラー映画『ザ・コンサルタント(The Accountant)』! 「天才会計士が殺し屋」という設定を聞いて、なんとなくB級アクションかと思ってスルーしてた。 でも観てみると意外にも、静かで、地味で、でもクセになる。 ヒー... -
ゲーム
『8番出口』考察|異世界ループ×違和感ホラーの傑作!SNSで話題のゲームはチラズアート系と何が違う?【ネタバレ】
このあいだ、小説版の『8番出口』を読んだ。 映画はまだ観てないけど、ゲームはプレイ済みで今でも印象深い作品である。 ちなみに『8番出口』とはKOTAKE CREATE氏が制作した異変探索系ゲーム。 舞台は、日本の地下鉄を思わせる駅構内。 プレイヤーはそこを... -
歴史コラム
歯列矯正の歴史|古代エジプトのミイラ金ワイヤーからインビザラインまで人類は歯並びに何を求めたか?
「矯正」って、いつからあったんだよ わたしはいま、絶賛・歯列矯正中である。(しかもインビザライン。マウスピース全60枚中まだ中盤。) で、毎回アライナー替えるたびにこう思う。 ……これ、いつまで続くの? ってかこんな苦行、人類はいつからやってん... -
映画感想
ChatGPTと一緒に考察!AIとの恋は成立するのか?映画『her/世界でひとつの彼女』【ネタバレあり感想レビュー】
今回は『her/世界でひとつの彼女』をレビューしていきます! 『her/世界でひとつの彼女』 この作品はいわゆるAIとの恋愛を描いた作品なんだけれども正直、この作品は感想が書きにくい。 映像も美しく、演技も文句ない。 でも、いざ言葉にしようとすると... -
映画感想
映画『ディセント(THE DESCENT)』ネタバレ感想|女のドロドロと地底の絶望が怖すぎたホラー映画の傑作
「真っ暗な地底で、未知の何かに囲まれたら――あなたは冷静でいられますか?」 光が届かない。 天井も、出口も、見えない。 血の気が引くほど狭い隙間を這いずり、奥へ奥へと進むしかない。 そこに集められたのは、6人の女たち。 しかもその洞窟は、“地図に... -
映画感想
短編アニメ『インナー・ワーキング(Inner Workings)』感想|ディズニーが描く自由と本能の8分間が刺さる理由【ネタバレあらすじ】
今日も脳の言いなりで、生きてませんか? 目の前の「やるべきこと」に追われ、本当はやりたいことや、食べたいもの、行きたい場所を我慢して――そんな日々を過ごしていませんか? 「カロリーが高いからダメ」 「休んでる暇ない」 「そんなんしてたら将来困... -
インビザライン記録
【矯正中の激痛フェーズ突入】インビザライン26・27・28枚目レポ|前歯が動くとどうなる?痛み・変化・注意点まとめ
インビザライン矯正、ついにアライナー26・27・28枚目。 全60枚中の後半戦に差し掛かり、本格的に「前歯が動くフェーズ」に突入した。 これまでも多少の痛みや違和感はあったけど、今回のは明らかにレベルが違う。 上の前歯が根元から押されるようなジンジ... -
海外
ルーヴル盗難事件×SNS広告|85倍の拡散力!Böcker社の逆張りマーケが話題に【海外ブラックユーモア広告の真相】
2025年10月19日 、フランス・ルーブル美術館で、大胆すぎる宝石盗難事件が発生した。 そして──犯人が使ったのは、なんとドイツ製の建設用リフト。 ……という無駄にプロ仕様な手口に加え、さらにSNSでは意外な展開が巻き起こる。 事件で使われた...