【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

インビザライン矯正って、歯を抜くんですか?

──抜きます。しかも4本まとめて。

口ゴボを本気で引っ込めるなら、前から数えて4番目の小臼歯を上下左右ぜんぶ抜くのが基本プラン。

この記事では

抜歯前夜の恐怖と震え

麻酔の効きづらさ

抜く音、痛み、出血、ムズムズ感

社会人生活への影響(テレワーク強制)

…など、ガチでリアルな抜歯の地獄を赤裸々に記録してます。

焦げ団子

EVEとゼリーと引きこもりスキルで乗り切った焦げ団子の記録です。


前回のインビザライン矯正記事はこちら!

カウンセリングなど矯正スタートまでの道のりを詳しく書いています!


インビザラインの必需品!

youfo アライナーリムーバー チューイー 2in1 マウスピース取り外し用 4色セット ブラシ付き

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く
目次

【抜歯スケジュール】上下左右4本…どう分けて抜いたか

さて、TADも装着し終えて、  いよいよ矯正界のラスボス“抜歯”フェーズへ突入。

私の治療計画では──  

上下左右の小臼歯(前から4番目)を、合計4本抜くという流れになってました。

つまり、右上・右下・左上・左下、全方位。

どう分けて抜いたの?

団子のスケジュールはこんな感じ:

回数抜いた場所時期
1回目右上+右下スタート時
2回目左上+左下2週間後
焦げ団子

一気に上下抜くけど、左右は分けて2回に。

なぜ左右分けたかというと、「片側で噛めるようにしておいたほうが楽だよ」と先生に言われたから。

たしかに、左右どっちかに歯が残ってるだけでも「片側でゼリー噛める」ってだけでかなり助かった。

抜歯の方法は?

  • 歯科で局所麻酔(ぶっ刺し)→ しばらく放置→ 抜歯
  • 所要時間は1回あたり15〜30分くらい
  • 麻酔の効きづらさや、抜く位置によって変わる

地味に「上の歯」の方が抜きづらくて痛い。  

「パキッ」て音、未体験の人は心の準備を。

アライナーはいつ着けるの?

抜歯直後に即、装着

「え?そんな血出てるのにマウスピース着けるの?」って思うよな?

でも、先生いわく

抜歯直後の方が歯が動きやすいから、間をあけないほうがいい。

とのこと。

実際、出血はしてても装着は可能だった。  

…が、痛みはギリで薬に抑え込まれてる感覚。

スケジュールを振り返って思うこと

  • 左右分けて正解
  • 間隔2週間も絶妙(体力回復+次の覚悟を決める時間) 
  • 抜歯翌日は休みか在宅勤務が超推奨
焦げ団子

無理して出社してたら、途中で泣いて帰ってたと思う。

次は、地獄の始まり・1回目(右上下)抜歯体験へ続く。  

麻酔、痛み、出血、そして“処刑場”の記憶──ぶっちゃけ怖かった。

【1回目】右上下の抜歯体験|音・痛み・出血との闘い

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

抜歯初体験の日。  スケジュールとしては「右上+右下」一気抜き。

歯科の待合室が、完全に「地獄の入口」に見えてた。

焦げ団子

これが、人生初“処刑場体験”でした。

【麻酔と抜歯】音と感覚の恐怖

まず麻酔。歯茎にめっちゃ針刺される。しっかり複数回。  

効くまで5〜10分ほど放置され、その間に覚悟を決める。

そしていよいよ抜歯開始──

上の歯(右上)

めちゃくちゃ抜くのに手こずってるのが伝わる。

「ミシミシッ」「ギュウウウ」みたいな圧迫感。

抜かれてる感MAX。耐えるしかない。

焦げ団子

生きてる心地がしなかった。

下の歯(右下)

わりとサクッと抜けた。

ただし「パキッ」って音と、根元から引き抜かれるような感覚あり。

衝撃よりも「音」が怖い。

【ロキソニン vs EVE】効いたのはどっち?

抜歯後、すぐに薬を投入。  

まずロキソニンを飲んだけど……

「効いてねぇ!!!!!」ってなるまで1時間以上。

体質なのか、ロキソニンの立ち上がりが遅すぎた。

数時間後にEVE A錠を飲んだら──

「え、これ効くやん」ってぐらいスーッと痛みが引いた。

結論、団子にはEVEの方が合ってた。(ロキソニンは遅効き)

焦げ団子

体質あると思うから、自分に合うやつ見つけとくと◎

【食事と生活】ゼリー地獄・睡魔・ムズムズ感の日々

抜歯当日〜翌日の食事はこうなった:

ゼリー
ヨーグルト
お粥
雑炊

噛まない・味がない・飽きるの三重苦。

食事量が減り、空腹&低血糖&疲労で午後から睡魔と倦怠感がエグい。

さらに、抜いた穴が「ズキズキ」とか「ムズムズ」って感じで常に気になる存在として脳に居座る。

これがストレス高め。眠れない、集中できない。

痛みは3日続き、違和感が収まるのに5日かかった。

焦げ団子

口の中がどくどくしてる気がしてヤバかった。


抜歯後でもするする食べられました

森永製菓 ウイダー インゼリー エネルギー 180g inゼリー マスカット味

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

【2回目】左上下の抜歯|慣れたはずが…まさかの裂傷

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

そして1回目の抜歯から2週間。

「もう流れ分かってるし、今回は大丈夫っしょ」  

…そう思ってた自分を殴りたい。

焦げ団子

甘かった。全然、無事じゃなかった。

慣れからくる油断

今回は左上+左下の小臼歯。  

右はもう抜けてるから、これで4本目のラストステージ。

麻酔:やや痛みあったが、1回目より慣れてた

抜歯:スムーズ。音も感覚も耐えられる範囲  

恐怖:少し緊張したけど1回目の「未知の怖さ」はなし

抜歯も無事終わり、「…いけるかも」と思った、その帰り道のことだった。

【まさかのトラブル】アライナーで歯茎裂ける

抜歯一時間後、先生に言われたとおりアライナーを装着。

しかし──

そのマウスピースのフチが抜歯跡にめり込んだ。

出血 → 炎症 → 激痛

しかもそこにチューイーで「ギュッ」と押し込んだもんだから、歯茎が裂けた。ガチで。

焦げ団子

これ…アライナーという名の拷問器具では?

3日間、会社を休んだ

結果、痛みが神経に響いて歩くのもツラかった。

薬飲んでも「耐えてるという感覚」しかないし、歯茎が触れるだけで涙出そう。

結果、3日間テレワークで引きこもり生活。

本当にやばかった。  

ご飯も喋るのも無理。  

唯一できたのは「EVEを飲んで寝る」ことだけ。

この時の自分、完全に“食えない、喋れない、笑えない”の三重苦。

【対策メモ】このとき学んだこと

抜歯直後は歯茎が敏感になってるため、アライナーの縁ですら凶器になる。 

我慢できなければすぐに抜歯してもらった歯医者に行って調整してもらうべき。

そしてチューイーは使わず、自然密着を待った方が安全な場合もある。

【抜歯後のアライナー装着】すぐ着ける?痛い?装着のコツ

抜歯して血がにじんでる中、先生が言ったのはこれだった:

アライナーは抜いた直後に着けてください。

正直思ったよね。

焦げ団子

いや血出てんだけど!?

でも理由はこうだった:

抜歯直後は歯が動きやすいタイミング。 そのスキを逃さない方が効果的。

装着時の痛みは?

正直、痛い。

というか、「やさしく着けてね♡」とかいう概念が存在しない。  

ガチでグッと押し込まなきゃいけないし、アライナーのフチが傷口にめり込んだら地獄。

特に上の歯は要注意。

焦げ団子

これで歯茎裂けたので笑えない。

装着のコツ(焦げ団子的Tips)

タイミングコツ
抜歯後翌日抜歯直後は装着を避けるのが無難。(先生に確認を) 
装着時まず前歯
→奥歯の順にゆっくり押し込む(力を分散させる)
フィット確認チューイーは傷に触れないよう、優しく噛むor控える
アライナーが鋭い場合歯科で調整してもらう勇気を持つ(これはマジ)

清潔ケアも大事

出血してるとアライナーの中に血がたまる感覚アリ  

就寝前は軽くすすいで清潔にしておくと安心  

抜歯穴は意外とすぐ塞がるけど、最初の2〜3日は雑菌に気をつけて

焦げ団子

団子はここからジェットウォッシャー&コンクールF信者になった。

歯医者さんおすすめのうがい薬!

コンク一ルF マウスウォッシュ 100ml×2個

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

歯と歯の間も洗浄できる

口腔洗浄器 ジェットウォッシャー

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

一言まとめ

「痛くても着ける」=矯正の鉄則。

でも、“痛みを我慢する”と“我慢しすぎる”は違う。

もし装着で「激痛レベル」になったら、遠慮せず歯科へ相談しよう。

焦げ団子的には、「抜歯直後の装着は“勇者の試練”だけど、それを超えたら矯正の主導権が自分に戻ってくる」。

そんな感じだった。

団子的まとめ|抜歯は“試練”。でも、顔は変わらん(今んとこ)

インビザライン矯正を始めてみて、一番メンタルに来たイベント──

それが今回書いた「小臼歯4本抜歯」だった。

  • 麻酔で口の中ズタボロ  
  • ミシミシ抜かれてホラー映画  
  • アライナーで裂傷、まさかのテレワーク  
  • ご飯はゼリー、気持ちは無

しかもまだまだスタートライン。矯正は始まってすらいない。

とはいえ、歯列矯正ってすぐ変化が出ないからこそ面白いのかもしれない。  

痛みのあとに訪れる地味な達成感、これがクセになる。

焦げ団子

つまるところ、「抜歯=地獄の通過儀礼」ってこと。

というわけで次回は、抜歯後のアライナー生活と、インビザライン矯正で見た目に変化は出たのか?問題に切り込んでいく!

次回のインビザライン体験はこちら!

前回のインビザラインのカウンセリング体験はこちら!

今回の抜歯に役立ったアイテムはこちら!

\噛まなくても飲み込める、抜歯の味方!/

森永製菓 ウイダー インゼリー エネルギー 180g inゼリー マスカット味

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

\口臭抑制効果もあります/

コンク一ルF マウスウォッシュ 100ml×2個

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

\歯と歯の間も洗浄できる/

口腔洗浄器 ジェットウォッシャー

【地獄の抜歯体験記】インビザライン矯正で小臼歯4本抜いた話|痛み・麻酔・裂傷ぜんぶ書く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次