今回のアライナー(12枚目)は、正直……あんまり痛くない。
気づけばもう12枚目。毎回このタイミングで「ああ、また地味な違和感との戦いが始まるな」ってなる。

今回は不思議なことに、そんなに痛くない。
装着初日の「うぅ〜〜〜いってぇ……!」みたいな感覚もなく、多少のむずむず感はあるけど、ほぼ空気。
たぶん、11枚目のとき体調崩しててほとんど外さずに過ごしたからそのぶんスムーズに移行できたんだと思う。
やっぱり装着時間って大事。
「おっ、今回は楽勝か?」と思ったのも束の間。
食べ物、噛むとめっちゃ痛ぇ。
じんわりじゃなく、奥歯がちゃんと噛めないくらいに痛い。つまり、歯はちゃんと動いてるってこと。
ありがたいけど地味にツラい。
■前回の矯正記録はこちら!


※全矯正日記一覧はこちらからどうぞ。→[矯正日記時系列にまとめ一覧]
「何があるのかざっくり見たい」という方は、先にこっちから眺めてもOK。
【矯正に必須グッズ愛用品】
YFFSFDC アライナーリムーバー チューイー 2in1 歯科矯正用フック 4色セット
→チューイーとリムーバー一体型。今回はこいつのおかげで本当に助かった。
消耗品なのでいくら持ってても便利!
矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 108錠×2個セット【計216錠】 大容量タイプ
→匂い・汚れ対策で手放せない
緊急事態発生:「えっ、アライナーが2個ある……?」
さっき、いつものようにご飯を終えてアライナーを戻そうとしたらケースの中に……アライナーがある。
「……え?いま付けてるの何番目??」ってなるやつ。
軽くパニックになって、真顔で口を開けて鏡を見る。外す。確認。
──番号見たら、ちゃんと「12」だった。
そう、アライナーには実はちっちゃく「U12」「L12」って番号が彫られてる。
光にかざさないと見えないぐらい地味。でも、これが命綱。
今回みたいなトラブルが起きたとき、この番号さえ見れば自分の行動が正しかったかどうかすぐ確認できる。
ほんと助かる。
【注意喚起】アライナーケースに前のやつが残ってること、あるよ
みんながみんな几帳面に管理してるわけじゃない。
「うっかりケースに前のアライナー入れっぱなしで新しいのつけてる」なんてこと、普通にある。
だから、次のアライナーに替えたタイミングで、古いのは別管理するようにする。
これ、マジで大事。
取り違えると、無駄に1週間巻き戻される可能性あるから。
自分の場合は、単に古いやつをケースに入れっぱだっただけで、いま付けてたのはちゃんと12番だった。



でも、この確認に使った5分間の寿命は返ってこない。
歯医者で言われた一言が、地味にプレッシャー
先日、ふつうに定期診察行ってきた。診察自体はあっさり15分で終了。
結果は一言、



順調です。
……よかったー。
ここ数週間、胃腸炎だの副業難航だの人生がぐらつき気味だったので、歯だけでも褒められると普通に泣ける。
ただし先生が一言付け加えた。



次は前歯が動き始めるフェーズなので、違和感があればすぐご連絡ください
──前歯、来るのか。
ここまで地味〜に後ろの歯たちが列を整えてきたけど、ついに顔の正面で動きが見えるとこに突入するらしい。
嬉しさ半分、怖さ半分。



前歯ってさ、なにかと繊細なとこあるじゃん?
ジンジンしたら連絡って、「来るよ」って言われてるようなもんだし。
次の診察は10月。長期戦だけど、まだ折れてない。
というわけで、次の診察は三ヶ月後の10月4日。
全60枚中の12枚目、まだまだ先は長いけど、着実に変化は出てきてる。
鏡見たら、抜歯痕を前から3番目の歯が埋めにかかってるのを発見。
感動というか、ちょっと怖いというか。
なんにせよ、進んでるってのは嬉しいよな。。
気持ち的にはもう山登りしてる感ある。
まあ他が色々アレな現状、「歯だけは順調」ってのが今の唯一の救いですわ。
次回の矯正日記はこちら!


前回の矯正記録はこちら!


第一回目矯正日記はこちら!!


矯正生活におすすめの商品!